1 FOR ALL JAPAN 廃炉のいま、あした

1Fを守る仲間たち

2016年5月1日

INTERVIEW 08 みんなの協力で仕事がうまくいく大切なのはコミュニケーション

門馬浩章門馬もんま 浩章ひろあきさん
株式会社アトックス
福島復興支社 設備工事部 設備運転課 課長
富澤淳也富澤とみざわ 淳也じゅんやさん
株式会社アトックス
福島復興支社 設備工事部 設備運転課 班長はんちょう

 1Fの廃炉に向けて、大きな課題の一つが汚染水の処理しょり。この課題を解決するために、放射ほうしゃ性物質が含まれた滞留水たいりゅうすいから、放射性物質を取りのぞくための機械・設備がいくつも導入されています。今回は、そんな設備の運転を行っている株式会社アトックスの門馬浩章もんまひろあきさんと富澤淳也とみざわじゅんやさんに、仕事の内容や大切にしている点をうかがいました。

どのようなお仕事をしているのですか。

富澤さん:

 建屋にたまった滞留水たいりゅうすいがきちんと処理しょりされているかどうか、24時間3交代で設備をチェックしています。お聞きになったことがあると思いますが、現在は、キュリオン、サリーという設備で滞留水たいりゅうすいからセシウム、ストロンチウムを取りのぞき、さらにアルプスという設備でトリチウム以外の62種類の放射ほうしゃ性物質を取りのぞいています。

新しい設備が次々つぎつぎに入るので技術のレベルを保つことが大切

当初は、不具合もよく起きたと報道されていました。
富澤淳也

富澤さん:

 今はかなり順調に進むようになりました。それでも、処理しょりのために炭酸ソーダ、苛性かせいソーダ、塩酸などの薬品を入れていますので、配管がまりやすいのです。そんなときは警報音けいほうおんが鳴るので、設備をいったん止めてまりを解消する作業が必要になります。また、たまに設備の不調で、り返し異常警報いじょうけいほうが出ることもあります。そんなときは、対策たいさくをしたのちに、「さあ、今度はうまくいってほしい」と願う気持ちになりますね。異常警報いじょうけいほうが鳴らずにきちんとポンプが動き出したときは、ホッとします。

どんな点に苦労なさっていますか。

門馬さん

門馬浩章

 設備運転というのは特殊とくしゅな仕事なので、経験者が少ないのです。ですから、わたしの立場でいえば教育がなやみの種ですね。以前とくらべて設備の数はかなり増えましたし、設備自体も改良されました。新しい設備が入れば、試運転から関わらなくてはなりませんし、設備の構造も勉強する必要があります。

 また、設備が増えれば運転員も集めなくてはなりません。わたしが2011年5月に1Fに入ったときは、30人弱で始めましたが、今では108人になりました。そのなかには、20年以上続けているベテランもいますが、震災後しんさいごに初めて運転をした人もいます。とくに、メンバーが入れわったときに、技術のレベルを保つのに苦労します。

富澤さん:

 夜勤やきんがあるので生活時間が不規則になり、食事も不規則になってしまうのが苦労する点ですね。家に帰ったら、ご飯を食べて次の勤務きんむに備えてすぐにてしまいますから、いつも運動不足でなやんでいます。

汚染水を処理しょりする仕事は地元の人に安心を与えることにつながる

仕事で大切にしていることはありますか。

チームメンバー滞留水たいりゅうすい処理しょりは復興に向けた重要な仕事。チームメンバーとコミュニケーションを取りながら日々作業に取り組んでいる

門馬さん:

 わたしをはじめ、社員には双葉郡ふたばぐん出身者が多くいるので、この仕事にはやりがいを感じています。滞留水たいりゅうすい処理しょりというのは、地元の人に安心を与えると同時に、復興に向けた重要な仕事だと思うからです。

富澤さん:

 なんといってもコミュニケーションです。一人ではすべてを完璧かんぺきにこなすことはできません。わたしたちの仕事は1はん13名で3交代なので、班内はんないでの協力体制がとれていないと設備の運転はうまくいかないのです。

操作室そうさしつには設備が多くあるので、作業員は分かれて配置されています。そこで、わたし自身に余裕があるときは、あちこちに顔を出してなるべく会話をわすようにしています。自分の経験をもとにして、「この設備はこういうクセがあるので注意するように」と指示することもあります。

職場はどんな雰囲気ふんいきですか。
門馬浩章 富澤淳也

富澤さん:

 はんのなかにはわたしより年上の人がいますが、やさしい人たちばかりです。もちろん、仕事中は緊張感きんちょうかんをもって集中していますが、仕事場からはなれれば、みんな和気あいあいとやっています。

門馬さん:

 みなさんおだやかですが、強い意志を持っていることは感じられますね。年齢層ねんれいそうは平均40歳くらいでしょうか。仕事が終わると、はん単位ではもちろん、会社内でもよく飲みに行っています。少しお酒が入ると、普段ふだんは聞けないことも聞けるので、コミュニケーションを図るのに役立ちます。おとなしい人が多いので、って言い合いになることもないので上司としては気が楽です。

休みの日はどう過ごしていますか。

富澤さん:

 震災前しんさいまえは地元のバスケットボールクラブに入っていましたが、今は仕事がいそがしいので休日は家でのんびりすることが多いですね。3交代制なので、休みになる曜日が不規則なのですが、土日が休みになったときは、子どもたちとまりがけで出かけることもあります。7さいと1さいの子がいて、下の子はアンパンマンが大好き。このあいだは、仙台せんだい市内にあるアンパンマンこどもミュージアムに行ってきました。家族と過ごすとリフレッシュできます。

門馬さん:

 わたしはもう子どもが大きくなったので、休日は妻に付き合っていわき市内で買い物をすることくらいでしょうか。仲のいい友人夫婦3組ほどで遠出をすることもあります。先日は、新潟にいがた県まで日帰り温泉おんせんに出かけたり、山形県でさくらんぼりをしたりして楽しんできました。

プロフィール
門馬もんま 浩章ひろあきさん
  • 【出身地】福島県双葉郡ふたばぐん広野町
  • 【好物】福島の果物
  • 趣味しゅみ】友人夫婦との旅行
富澤とみざわ 淳也じゅんやさん
  • 【出身地】福島県双葉郡双葉町ふたばぐんふたばまち
  • 【好物】焼き肉
  • 趣味しゅみ】スニーカー集め
門馬浩章

門馬もんま 浩章ひろあきさん

  • 【出身地】福島県双葉郡ふたばぐん広野町
  • 【好物】福島の果物
  • 趣味しゅみ】友人夫婦との旅行

門馬さんは1981年入社。門馬さんが1Fに入ったのは震災後すぐの2011年5月中旬ちゅうじゅん。現在は、1Fで働く108名の健康や作業内容を管理するのが主な仕事。ふだんは、広野町内(自宅じたく)から常磐線広野駅前にある事務所に通っている

富澤淳也

富澤とみざわ 淳也じゅんやさん

  • 【出身地】福島県双葉郡双葉町ふたばぐんふたばまち
  • 【好物】焼き肉
  • 趣味しゅみ】スニーカー集め

富澤さんは2000年入社。震災前から2Fの定期検査の業務をしており、タービンの設備を分解したあとの洗浄せんじょう除染じょせん現場の管理を担当していた。現在は13名を束ねる班長はんちょうとして、汚染水処理しょりの前線で活躍かつやくしている

つとめ先

株式会社アトックス

1980年、アトックスの前身である株式会社ビル代行から原子力部門が分離され、株式会社原子力代行が設立。1993年、社名が株式会社アトックスに変わる。原子力発電所のメンテナンスや放射ほうしゃ性物質に関わる業務を行っている。震災後は、1Fで滞留水処理装置たいりゅうすいしょりそうちの運転、放射ほうしゃ線管理業務のほか、周辺地域ちいきの除染にも取り組んでいる。

関連コンテンツ

このページの先頭へ↑