1 FOR ALL JAPAN 廃炉のいま、あした

2016年3月10日

応援メッセージ01 毎日の作業の積み重ねが、明るい未来につながると信じています

故:田部井淳子故:田部井たべい 淳子じゅんこさん
登山家

世界最高峰のエベレストに、女性として世界初の登頂とうちょうに成功した登山家の田部井淳子たべいじゅんこさん。小学4年生の時に担任たんにんの先生に山へ連れて行ってもらったことが登山の原点だそうです。そんな田部井さんの出身は福島県三春町。思い出深い故郷ふるさと・福島県で大きな被害ひがいが起きた福島第一原子力発電所への関心は人一倍強い。「毎日大変な作業と向き合う廃炉作業員の苦労に思いをせ、その状況じょうきょうを見守り続けることがわたしたちの務め」と話す田部井さん。廃炉作業員への感謝をわすれず、心からのエールを送り続けています。

田部井さんからの応援おうえんメッセージ

一人ひとりの力は小さくても、仲間が集まれば大きな力になる

田部井さん:

 復興には長い時間がかかります。その一方で、こうしている間にも福島第一原子力発電所では廃炉に向けた作業が着々ちゃくちゃくと進められています。

 廃炉作業は30年、40年と続く長い道のり。大きなことに立ち向かうと、自分のしている一つひとつの作業が小さなことに思えることがあるかもしれません。それは登山も同じです。高くそびえる頂上ちょうじょうあおぎ見ると、ゴールははるか遠くに思えますが、そこにたどり着くには仲間と力を合わせ、一歩一歩進んでいくしかない。何か大きなことを成しげるためにはチームの力が欠かせないのです。わたしは登山を通じてそのことを学びました。

 チーム一丸となって、日々の積み重ねをり返すことで、見えなかったものがだんだん見えてくる。一人の力は小さくても、力を合わせれば、大きな力になるのです。

 エベレストに登った時は、隊員は全部で15名いました。荷物は全部で15トン。それをふもとから運ぶため、600名以上の現地の人にも協力してもらいました。そのほかにも、資金面でサポートしてくれた企業きぎょうや個人、登山許可を取ったり、登山計画を立てるために協力してくれた方々かたがたも大勢います。でも、頂上ちょうじょうに立つのはほんの数分の出来事。このために大勢の人の力を借りて、準備のために1400日もの時間を費やしたのです。

 頂上ちょうじょうに立つメンバーにわたしが選ばれたため、わたしの名前が大きく取り上げられましたが、エベレスト登頂とうちょうは「エベレスト日本女子登山隊」のメンバー全員で成しげた仕事です。昔も今もわたしはそう言い続けています。

廃炉作業員に心からエールを送り、長く続く道のりを見守り続ける

田部井さん:

 廃炉に向けた作業は日々困難こんなんの連続だと思います。廃炉作業員の方には大変感謝しています。今も大変な作業と向き合い、必死にあせを流している人がいる。このことは決してわすれてはならないと思います。わたしたちはそれを見守ることしかできませんが、心からエールを送り続けていくことが大切なのではないでしょうか。

 そのためにも作業の現場が今どうなっているのか。可能な限り、わたしたちに情報を公開しほしい。それをしっかりと受け止め、子供こどもや孫たちに伝えていくのがわたしたちの務めだと思います。

 福島は豊かな自然にめぐまれた美しい土地です。いい温泉おんせんやおいしいものも各地にたくさんあります。作業員の方は休日にはぜひ県内をめぐって、福島の自然と食べ物を満喫まんきつしてください。それが明日の仕事の活力になれば、福島県出身者としてこれほどうれしいことはありません。

田部井さんの被災地支援活動ひさいちしえんかつどう

自分に何ができるかを考え、自然に親しむハイキングを企画きかく

田部井さん:

 震災直後に、生まれ育った故郷ふるさとの福島県が大変な状況じょうきょうになっていることを知り、わたしに何ができるかを真剣しんけんに考えました。いても立ってもいられない――。そんな気持ちにき動かされ、山の仲間とともに寝袋ねぶくろや毛布、手袋てぶくろなど登山の道具を集めて避難所ひなんじょとどけました。その時、避難所ひなんじょでは「一日何もすることがなく、すごくつらい」という話を聞き、少しでも気晴らしになればと思い、わたしの登山経験を生かしてハイキングを企画きかくしました。

 それが震災3カ月後の6月のことです。会津若松あいづわかまつ芦ノ牧温泉あしのまきおんせん避難ひなんしていた福島県楢葉町ふくしまけんならはまちの5人をさそって、裏磐梯うらばんだい五色沼ごしきぬまに行きました。最初のうちは会話もはずまずしずんだ空気だったのですが、五色沼ごしきぬまに着いたとたん「すごくきれい」「磐梯山ばんだいさんうらから見ると形がちがうね」など目のあたりにする風景に大喜び。「ああ、自然の中にお連れしてよかったな」と思いました。

 この活動は広がりを見せ、被災地の復興を支援しえんする「東北応援とうほくおうえんプロジェクト」の一環いっかんとして今も継続けいぞくしています。避難場所ひなんばしょはさまざまなので、今回は大熊町おおくままちのみなさん、次回は富岡町とみおかまちのみなさんといった具合に町ごとに毎月ハイキングを企画きかくし、すでに58回をむかえました。

 また、被災ひさいした東北の高校生たちを富士登山に招待する「被災ひさいした東北の高校生を日本一の富士山へ」という活動も毎年行っています。日本一の富士山に登ることで、前に進む「勇気」と「元気」を持ってもらいたいという願いを込めた活動です。

 また、実際に福島をおとずれ、現地にまり観光し、おいしいものをたくさん食べてお土産もたくさん買って帰る。こういう活動も立派りっぱ復興支援ふっこうしえんの1つです。多くの人に東北の良さ、福島の素晴らしさをこれからも伝えていきたいと思います。

“今も大変な作業と向き合い、必死に汗を流している人がいる。
このことは決して忘れてはならないと思います。”

プロフィール
登山家
故:田部井 淳子たべいじゅんこさん

1975年に世界最高峰せかいさいこうほうエベレストの登頂とうちょうに成功し、1992年には7大陸最高峰登頂を達成。ともに女性として世界初の偉業いぎょうである。東日本大震災後は、その直後から被災地支援ひさいちかつどうしえんを行い、自身が所属するNPO法人日本ヒマラヤン・アドベンチャー・トラスト内に東北の復興をサポートする「東北応援おうえんプロジェクト」を発足。東北の魅力みりょくを全国に発信するとともに、福島県の避難ひなんしている方々かたがたを元気づけるためのハイキングなどを定期的に行っている。

関連コンテンツ

  • 糸井重里
    応援メッセージ 02

    コピーライター、エッセイスト、
    「ほぼ日刊イトイ新聞」主宰
    糸井いとい 重里しげさとさん

    > インタビューを読む
  • 箭内道彦
    応援メッセージ 03

    クリエイティブディレクター
    箭内やない道彦みちひこさん

    > インタビューを読む
  • 応援メッセージ
    応援メッセージ一覧

    さまざまな方々から
    応援メッセージが
    届き始めています。

    > メッセージを読む
  • 竜田一人
    インタビュー 05 [特別編]

    マンガ『いちえふ 福島第一原子力発電所労働記』作者
    竜田たつた 一人かずとさん

    > インタビューを読む

このページの先頭へ↑